コンサルティング

CONSULTING

コンサルティング メインビジュアル
WHAT WE DO

音楽とビジネスをつなぐ、
確かな橋渡し

音楽や音楽家を企業活動に取り入れたいけれど、
何から始めればいいかわからない――
そんなお悩みに応えます。
オトリブは25年以上の経験と、7,000名の音楽家ネットワークを活かし、
貴社のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案。
新規事業・イベント・人材活用など、
音楽を活かしたあらゆる取り組みをサポートします。

音楽家の人材活用

音楽家の人材活用

事業開発サポート

事業開発サポート

音楽イベント企画プロデュース

音楽イベント企画プロデュース

地域振興

地域振興

楽曲プロデュース

楽曲プロデュース

音楽家の人材活用

音楽家の人材活用

音楽家のキャリア支援

音楽家のキャリア支援

空間プロデュース

空間プロデュース

こんなお悩みを抱える方に

  • 音楽や音楽家を活用した新規事業を検討している
  • 企業ブランディングに音楽を使いたい(CM、社歌など)
  • 空間や施設に“音楽的な価値”を取り入れたい
  • 音楽家のキャリア支援や人材活用を検討している
  • イベントや教材など音楽を活かした企画をしたい
  • 公共事業・教育分野で音楽を取り入れたい

お悩み・課題に合わせて
支援サービスをご提案します!

メールアイコン お問い合わせはこちら

SOLUTIONS

課題例&ソリューション

“音楽家”を知るからこそできる、
コンサルティング

音楽家は自身の専攻やジャンルの音楽そのものへの造詣は深いものの、
それをビジネスに転換する視点やノウハウを持ち合わせていません。
オトリブでは現在7,000名の音楽家を抱えており、音楽や音楽家の特性を熟知しています。
私たちだからこそ、音楽に対する知見を企業活動へ繋げ、具現化することができるのです。

  • SOLUTION 01.

    事業・空間設計

    事業・空間設計

    音楽または音楽家を対象とした
    新規事業コンサルティング、事業設計サポート

    防音賃貸マンション事業、音楽スタジオ事業、音楽アプリ開発、音楽教育を特長とした施設運営など

    空間プロデュース

    ハードだけでは体現しきれないコンセプトを、音楽でソフト面からプロデュースし実現

  • SOLUTION 02.

    音楽企画・制作

    音楽企画・制作

    音楽イベントやレッスンの企画プロデュース

    コンセプトや主旨に合わせたイベントやレッスンの企画をご提案します。

    イベントプロデュースについて

    楽曲プロデュース

    企業CMやイメージソング、ジングル、社歌など目的や理念に基づき、それを体現した楽曲をプロデュース

  • SOLUTION 03.

    公共・教育支援

    公共・教育支援

    公共事業の支援

    地域コンサート、アーティスト登録制度、音楽教育事業など、制度の設計から実施まで

    教材開発

    教育方針にマッチした音楽教材のプロデュースから、指導者育成やライセンス発行も可能

  • SOLUTION 04.

    音楽家活用・キャリア支援

    音楽家活用・キャリア支援

    音楽家のキャリア支援

    職業音楽家になるための講演・セミナー、キャリアカウンセリングなど音楽家のキャリアを支援します

    音楽家の人材活用

    音楽家の技術力のみならず、日々の鍛錬を通して培われた感性や人間的素養まで含めた総合的な価値を、人材として企業活動にご提案します

WHY OTOLIV

オトリブが選ばれる理由
実績

25 年以上

企業・自治体・教育機関とともに、音楽を活用した事業・プロジェクトをプロデュースしてきた実績。

在籍音楽家

7,000

ジャンル、楽器、実績、年代と多種多様な音楽家が在籍しているため、オリジナリティある提案が可能。

取引先

2,000 以上

行政・自治体、学校法人・教育関連機関、一般企業まで多岐にわたる取引実績。

イベント運営

過去 20,000 以上

地域コンサートから企業イベントまで、規模に応じたプロデュースが可能。

FLOW

ご依頼から納品までの流れ

弊社コンサルタントがしっかりと寄り添い、一気通貫の伴走型で貴社事業をご支援します。
以下の基本的な流れのほか「音楽家アンケート」「音楽家座談会」なども実施可能です。

  • 1 ヒアリング

    ヒアリング

    HEARING

    現状や課題を把握し、ご提案の方向性を整理

  • 2 ご提案

    ご提案

    PLANNING

    最適なプランニングをご提案

  • 3 実行

    実行

    DO

    必要に応じて試験導入も行うなど、提案内容に沿って実行

  • 4 検証と改良

    検証と改良

    CHECK & ACTION

    効果測定や分析等を行いながら改良

CASES

事例紹介

事業開発から地域振興まで音楽を軸に幅広く対応してきた実績をご紹介します。

事業開発

老朽化ビル活用に音楽スタジオ

不動産ビルオーナー 様

老朽化ビル活用に音楽スタジオ

ビルの老朽化に悩まれている不動産ビルオーナー様を金融機関様からご紹介いただき、ビルの活用法をご提案。
都心の好立地ではあるものの歓楽街エリアに近いことでテナントが決まらないことが課題のオフィスビル。
好立地を活かし、自社事業でクラシックを中心とした音楽練習スタジオ事業をご提案し採用。
事業構造の設計から、オープニングイベントの企画と実施、集客支援まで対応。
集客支援では月間延べ約100人の集客実績を出し、新規事業の立ち上げに大きく貢献した。

地域振興

バイオリン体験や地域コンサートで地域振興に貢献

埼玉県富士見市役所 文化・スポーツ振興課 様

バイオリン体験や地域コンサートで地域振興に貢献

地域への文化芸術振興の取り組みの一環として、音楽教育やコンサートなど各種プロデュース。
音楽教育は小学校上級生向けにバイオリン講座を実施。楽器の歴史、仕組みを学ぶ座学から、創造力を発揮してバイオリンを描く時間や実際に楽器を持ってプロ演奏家の講師との合奏、最後には講師のミニコンサートまで実施。普段馴染みのない楽器を知り、触れる貴重な機会をデザインした。
また、市民の皆さまが身近にコンサートを聴ける機会として「地域コンサート」も実施。地元スーパーとのタイアップで、気軽に参加できるコンサートを市と協力して開催した。

キャリア支援

フリーランス音楽家へのキャリア支援セミナー

株式会社リブランマインド 様

フリーランス音楽家へのキャリア支援セミナー

楽器演奏が可能な防音の賃貸マンション「Musision」の会員様を対象に、フリーランス音楽家のキャリア支援を目的にキャリアセミナーを複数回に渡り実施。
「選ばれる音楽家になるためには」「音楽家が実践する営業戦術」「伝える・伝わる私の魅力~仕事を依頼される人になるには~」など音楽活動における具体的なテーマに焦点を当てた内容から、自身の音楽家としてのキャリアを見つめなおす機会を提供。
音楽家7,000名を有するOTOLIVだからこそ伝えられる企画。

CONSULTANTS

コンサルタント紹介

弊社コンサルタントがしっかりと寄り添い、一気通貫の伴走型で貴社事業をご支援します。

  • SHIMANUKI AYUMI 代表取締役 島貫 歩美 代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント

    島貫 歩美

    経歴
    埼玉県富士見市生まれ。中央大学商学部を卒業後、株式会社キャブステーションに入社。2008年、当時子会社だった株式会社エルパの代表取締役に就任。2009年、独立の話が持ち上がり、MBO(Management Buy-Out/経営陣買収)によりキャブステーショングループから独立を果たす。2016年には「職業音楽家が成り立つ社会に」という理念のもと、一般社団法人音楽家就業支援推進機構(略称:MESPO/メスポ)を設立し、代表理事として活動を展開している。株式会社オトリブ(旧:株式会社エルパ)では、生演奏、音楽レッスン、楽曲制作など多岐にわたるサービスを展開し、7,000名以上の音楽家が所属する総合音楽プロデュース会社として発展を牽引。子どもの音楽教育を目的としたキャラクター「ドレミブラザーズ」によるコンサートの企画をはじめ、企業CMのディレクション、音楽演出のプロデュース、作詞、教材開発・絵本制作など、多岐にわたり自ら手掛けている。音楽を通じて人生を豊かにし、音楽が身近にある社会の実現を目指している。地元である埼玉県富士見市への貢献も深く、2021年には同市の文化芸術振興委員に就任。2023年からは市の推薦を受け再任。地域文化の発展に寄与している。2024年に国家資格キャリアコンサルタントを取得し、音楽家のキャリア支援や社会との橋渡しにも尽力している。
    【著書】

    自分の強みを知って「職業音楽家」になる!

    書籍紹介ページ 外部リンクアイコン
    自分の強みを知って「職業音楽家」になる!
  • KOJIMA KEISUKE マネージャー 小島 圭祐 マネージャー

    小島 圭祐

    経歴
    東京都北区出身。小学生から高校卒業までサッカー部に所属し、仲間とともに一つの目標を追う楽しさを学ぶ。中学時代、天才ピアニストとの出会いをきっかけにギターを始め、バンド活動に熱中。大学卒業後も音楽への情熱を持ち続けたが、演奏者としてではなく「音楽家を支える側」としての道を選ぶ。
    独立後はアマチュアミュージシャン支援サイトを立ち上げ、沢山のアーティストの活動をサポート。知名度拡大や活動基盤づくりに貢献する。その後、大手イベント会社にてライブハウスからアリーナ規模まで多様な音楽イベントの制作・運営を経験し、企画・現場運営の両面でスキルを磨く。
    株式会社オトリブ(旧エルパ)入社後は、生演奏コーディネート、個人・法人向けレッスン、楽曲制作、事業推進、営業・戦略など幅広い事業を担当。プロスポーツチームのハーフタイムショーや商業施設・行政イベントのほか、パーティー、結婚式、教育機関での芸術鑑賞会など、これまでに2,000件を超える演奏企画を手がける。さらに、オリジナル音楽ユニット「ドレミブラザーズコンサート」ではプロジェクトリーダーとして10会場・延べ6,000名以上を動員。
    お客様と音楽家双方の想いをつなぐことを大切にし、「希望・目的・夢を音楽で形にする」ことを使命に活動している。

まずはお気軽にご相談ください

contact

企業の事業戦略に音楽を取り入れたい

具体的なアイデアを形にしたい

etc...
メールアイコン お問い合わせフォームはこちら

社名変更のお知らせ

平素より株式会社エルパをご利用いただき誠に有難うございます。

このたび弊社は 11月25日付けで社名およびロゴを下記のように変更いたしましたのでお知らせ致します。 引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

商号変更日:2025年11月25日
旧社名:株式会社エルパ
新社名:株式会社オトリブ